自動車を使用すると必ずCO2は排出されます。
チャリティー楽エコ講習は、日頃から運転をしているドライバーさんに対して行う
楽エコ運転講習の簡略版です。
こちらでいただく料金は、広葉樹林の保全活動を行っている
「NPO法人ドングリの会」へ全額寄付します。
ファインで楽エコ運転を体験していただいた皆さんが
豊かな森を育てるのです。
森は二酸化炭素を吸収し、酸素を排出する貴重な資源です。
森を育てる支援をし、二酸化炭素吸収源を増やすことで、
環境負荷の低減を目指します。
エコドライブは、いま使っているクルマで、
誰でも簡単に実践できる運転技術として注目されています。
しかし、エコドライブの正確な知識とテクニックを
身につけなければ、明確な効果を上げることができません。
エコドライブを正確に実践した場合、
最大で約20%(講習受講者の実績による)も燃費が良くなります。
つまり、同じ距離を走るのに通常の8割のガソリン量で
走れるようになることが実証されています。
ですから、ガソリンを大幅節約することが可能になるのです。
現在ご使用のクルマで誰でも簡単に実施できるエコドライブを、
座学と実車(測定)約80分で学べるプログラムです。
大宮校 | <予約電話番号> 048-641-7185 〒330-0804 さいたま市大宮区堀の内町2-322-3 |
---|---|
指扇校 | <予約電話番号> 048-624-6553 〒331-0071 さいたま市西区高木1635 |
上尾校 | <予約電話番号> 048-771-0279 〒362-0011 上尾市平塚596-5 |