会社情報 CSR
プロスポーツ選手支援
プロスポーツ選手支援
ファインモータースクールは、プロスポーツ選手の公式スポンサーとして
契約することで、”事故のない安全な街づくり”や
”くるま社会を心豊かに過ごすためのお手伝い”を目指します。
MFJ全日本トライアル選手権
トライアルとは?
専用のバイクで、コースに設置された採点区間(セクション)を走り抜ける競技です。セクションには障害物があり、地面に足がつく、車体が後退するなどのミスをすると減点されます。減点が最も少ない選手が優勝となります。詳しくはこちらから
国際A級
本多 元治Motoharu Honda
生年月日 | 10月29日 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | A型 |
使用マシン | HONDA RTL300R |
趣味 | ゴルフ |
’88年、15歳からレースを始め、’90年に国際B級クラスに昇格、翌年チャンピオンを獲得し’92年には国際A級に昇格した。以降日本のトップクラスで活躍している。’01年国際A級クラス全日本チャンピオン。レース活動の一方で、トライアルスクールのインストラクターやデモンストレーションなどトライアルの普及活動を行っている。最近では海外トライアルショーに出演するなど精力的に活動している。
戦績
1985年 | 自転車トライアル 全日本オープンクラス1位 |
---|---|
1988年 | モーターサイクルトライアル競技開始 全日本キッズクラス1位 |
1989年 | ジュニアクラス昇格 全日本グランドチャンピオン大会1位 |
1990年 | 国際B級クラス昇格 全日本選手権シリーズランキング6位 |
1991年 | 国際B級クラス 全日本選手権シリーズランキング1位 |
1992年 | 国際A級クラス昇格 全日本選手権シリーズランキング13位 |
1993年 | 全日本国際A級スーパークラス(新設)に参戦 |
1995年 | 国際A級スーパークラス 6位(最高ランキング) |
1998年 | 国際A級スーパークラス 6位(最高ランキング) |
2001年 | 全日本国際A級クラスに参戦 全日本選手権シリーズランキング1位 |
2002年~ 2007年 |
全日本選手権シリーズランキング5位 |
2008年 | 国際A級クラス 全日本選手権シリーズランキング3位 |
2009年~ | 全日本選手権スポット参戦 |
2014年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング8位 |
2015年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング13位 |
2016年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング6位 |
2017年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング8位 |
2018年 | 国際A級クラス(年間4戦出場)全日本選手権シリーズランキング8位 |
2019年 | 国際A級クラス(年間2戦出場)全日本選手権シリーズランキング8位 |
2020年 | 国際A級クラス(年間2戦出場)全日本選手権シリーズランキング4位 |
2021年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング8位 |
2022年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング3位 |
2023年 | 国際A級クラス(年間3戦出場)全日本選手権シリーズランキング4位 |
国際A級スーパークラス
武井 誠也Masaya Takei
生年月日 | 1997年3月3日 |
---|---|
出身地 | 山梨県 |
血液型 | O型 |
使用マシン | HONDA RTL300R |
趣味 | 無駄に車やバイクをいじること |
2011年に14歳で全日本トライアル選手権に参戦。翌年には国際B級クラスのチャンピオンを獲得し国際A級クラスに参戦。2016年には国際A級スーパークラスに昇格。2017年、ファインモータースクールにサポーター見習いとして入社。現在、ファインモータースクールの業務と並行して、国際A級クラスに参戦中(2019年は国際A級スーパークラスに昇格)。
戦績
2011年 | 国際B級クラス:全日本選手権シリーズランキング14位 |
---|---|
2012年 | 国際B級クラス:全日本選手権シリーズランキング1位 |
2013年 | 国際A級クラス:全日本選手権シリーズランキング20位 |
2014年 | 国際A級クラス:全日本選手権シリーズランキング9位 |
2015年 | 国際A級クラス:全日本選手権シリーズランキング5位 |
2016年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング16位 |
2017年 | 国際A級クラス:全日本選手権シリーズランキング7位 |
2018年 | 国際A級クラス:全日本選手権シリーズランキング1位 |
2019年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング10位 |
2020年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング9位 |
2021年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング10位 |
2022年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング8位 |
2023年 | 国際A級スーパークラス:全日本選手権シリーズランキング8位 |
コメント
トライアルがきっかけでファインモータースクールに勤務してはや6年になります。自身の活動について賛同していただき支援をしていただき感謝しています。 今年の主な活動内容としては全日本トライアル選手権へ全戦参加、日本で行われるトライアル世界選手権への参戦などレースについての活動がメインになります。教習所勤務の方では教習やSNSを通じて二輪の楽しさ、技術的事、あとはファイモータースクールしか行っていない楽エコについて多くの皆様に伝えて行けたらいいなと思っています。今年は昨年よりランキングを一つ上げゼッケン8番でレースに臨みます!みなさん応援よろしくお願いします!!応援してください!
MFJTRIAL
2024年 全日本トライアル選手権日程
Rd. | 開催日 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
本多 | 武井 | |||
1 | 3月31日 | キョウセイドライバーランド(愛知) | 2位 | 10位 |
2 | 4月14日 | 玖珠トライアルヒルズ(大分) | 欠 | 10位 |
3 | 6月2日 | モビリティリゾートもてぎ(栃木) | 2位 | 10位 |
4 | 7月14日 | わっさむサーキット(北海道) | 欠 | 10位 |
5 | 9月1日 | 灰塚ダムトライアルパーク(広島) | 中止 | 中止 |
6 | 10月13日 | 湯浅トライアルパーク(和歌山) | 1位 | 11位 |
7 | 10月27日 | スポーツランドSUGO(宮城) | 欠 | 9位 |
8 | 11月3日 | CityTrialJapan(関西) | 欠 | 欠 |
総合順位 | 6位 | 11位 |
選手権日程の詳しい情報はMFJ WEBサイトからご確認ください。
コメント
販売店様主催の走行会へゲスト参加の依頼を受けて、会場となるファインモータースクールさんに伺ったのが最初のきっかけでした。トライアルデモンストレーション、走行会参加者様へのワンポイントアドバイスを実施させていただきましたが、その際に、自分自身の活動に関してお話しする機会がありました。それから何年か経ち、ファインさんが主催するイベントにもトライアルショーを入れていただくようになり、その中で、レースの世界が特別なものではなく、自分がプロになるまでに培ってきた技術や感覚を、一般ライダーに見ていただくことで安全運転へのきっかけとして欲しいという、私自身の考えに共感していただきました。
その後、私の活動(全日本選手権参戦、国内外でのトライアルショーへの出演、二輪車スクールなど)をファインモータースクールさんがスポンサーとしてバックアップしてくださることになりました。それからは、すべての二輪ライダーにオートバイの楽しさや、安全運転について目を向けていただけるように、日本国内に限らず東南アジアへも活動の幅を広げ、伝えてきました。
今後もファインさんと一緒にトライアルショーを通じて二輪普及、また安全運転への技術サポートなどを行っていきたいと思います。