責任の重さを伝える仕事 事業部 教習部門 技能チーム なかい
会社情報 先輩スタッフの声
責任の重さを伝える仕事 事業部 教習部門 技能チーム なかい
現在の仕事内容
免許を取得されたい方へ事故のない安全な運転を身に着けるためのサポートをする仕事です。
今の仕事のやりがい
お客様からお礼を言っていただけるととても嬉しいです。
先日も、教習が終わった後「丁寧に教えてくれて、ありがとうございました」と言っていただけてとても嬉しかったです。
また、自分の説明でお客様ができなかったことができるようになった時も嬉しい瞬間です。
この会社に決めた理由
元々教える仕事に興味はあったのですが、自分が通った教習所の指導員が親切丁寧に教えてくれたことがきっかけで、教習指導員に憧れを持っていました。教習指導員は、運転の楽しさだけでなく責任の重さを伝える仕事です。
ファインモータースクールでは、教習だけでなく、地域イベント等で教習以外にもお客様と交流を持ち、お客様を大切にしていると思って入社しました。
いただけたとき! 事業部 教習部門 技能・学科チーム チーフ みやもと
現在の仕事内容
普通自動車免許取得を希望されるお客様に対し教習を提供しています。大宮事業所は普通車専門の自動車学校ということもあり、お客様の年齢層は、普通免許取得が可能になる18歳~24歳の方が多いです。普通免許は1度取得すると、一生使えるものです。お客様の一生の資格に携われるとても貴重で重要な仕事だと思っています。教習だけではなく、お客様部門のお手伝いや、営業企画部が出展している社外イベントにも参加しています。 (2021年3月時点)
今の仕事のやりがい
ファインモータースクールでは、お客様がサポーターを選べる「指名制度」があります。この指名をいただけることがとても嬉しく、モチベーションアップに繋がっています。
たくさんのサポーターが在籍しており、1人のお客様を毎回違うサポーターが担当することもあります。その中でも、お客様の印象に残るサポーターになることが目標なので、私は指名をいただけることがとても嬉しいです。
そのために、普段から「真面目過ぎない、ちょっと笑いが取れるような柔らかい印象のサポーター」を目指して教習をしています。自分が通った教習所でも、優しく指導してくれた方が印象的で、今でも教習所の良い思い出になっています。私もそのようなサポーターになれるよう日々努力しています。
この会社に決めた理由
教習指導員(サポーター)の資格を取得するには、「実技」「論文」「面接」の試験があります。ファインでは、その勉強を自分だけで行うのでなく、「事前教養」という形で業務時間を使って先輩サポーターが指導をしてくれます。資格取得後も「事後教養」として、業務時間内に約1ヶ月の間先輩社員がつきっきりで実際の教習業務を想定した指導をしてくれます。
さらには、接客力向上のために外部のマナー講師からも研修を受けることができます。このように研修制度が充実しているので、新人でも自信を持って教習できるようになることが良いと思いました。
また、免許取得後は自分で車にガソリンを入れるようになり、燃費をとても気にして運転していたので、安全運転や燃費向上に繋がる『楽エコ教習』を提供している点も魅力を感じました。