2016年12月1日(木)から14日間、冬の交通事故防止運動が実施されます。
期間中、埼玉県内の各地で交通安全のキャンペーンも行われますので、参加されてみてはいかがでしょうか。
【実施期間】
2016年12月1日(木)から14日(水)までの14日間
1日(木) | 「 街頭広報の日」 |
9日(金) | 「飲酒運転根絶の日」「路上寝込み等による交通事故防止の日」 |
10日(土) | 「交通事故死ゼロを目指す日・自転車安全利用の日」 |
【スローガン】
人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
埼玉県内では65歳以上の高齢者の交通死亡事故が多く、また、年末にかけて飲酒をする機会が増えることから、「高齢者の交通事故防止」「自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)」「飲酒運転の根絶及び路上寝込み等による交通事故防止」この3つを重点に実施されます。
例年、年末にかけて交通事故が多発する傾向にあります。また、冬季は夕暮れが早くなるので、自転車や車の運転者は早めのライトオンを心がけましょう。歩行者の方は、明るく目立つ色の服を着用したり、反射材を活用(して運転者に自分の居場所を知らせる)することで交通事故の防止につながります。
交通事故の加害者にも加害者にもならないように、免許をお持ちの方も、お持ちでない方も、交通のルールやマナーについて考えてみませんか?
ファインでは出張での交通安全教室を行っています。ご希望の方は、ファインモータースクール大宮校・営業企画部まで電話:048-641-7185、またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。