新着のお知らせ お知らせ・コラム

地域企業と連携し、長期的視点で二輪人口の底上げを目指す 第19回「まるごとバイクフェスティバル2025」 2025年4月29 日(火・祝)開催!当日取材・来場のご案内

2025.4.10 PRESS

エコドライブを取り入れた新規運転免許取得者向けの教習『楽エコ運転』を2008年より実施している指定自動車教習所ファインモータースクール(株式会社臼田、本社:埼玉県さいたま市・代表取締役:臼田和弘048-641-7185、URL:www.fine-motorschool.co.jp)は、2025年4月29日(火・祝)10:00〜16:00に、今年で19回目となるバイクイベント「まるごとバイクフェスティバル2025」を開催いたします(来場無料)。

本イベントは、長期的視点での二輪人口底上げとともに、企業理念に掲げる「事故のない心豊かなひとを育む社会をつくる」の実現を目指し、地域の企業・バイク関連企業と連携します。この機会に、ひとりでも多くの方にバイクの新たな価値、魅力を伝え、バイクを楽しんでいただくと同時に、安全性についても学べる機会を提供します。
一昨年から新設した「プレライダースクール」は、14歳から参加可能で、免許取得前の初心者がバイクの運転を体験できるブースです。対象となる方の裾野を広げ、ひとりでも多くの方に体験していただけるようになっています。
つきましては、この機会に会場の様子を取材していただきたくご案内いたします。たいへんお手数ですがpdfをご確認の上、別紙返信フォーム、またはメールにて4月28日(月)までに出欠をお知らせください。

<イベントの特徴>
当イベントは二輪免許の有無や年齢、性別に関係なく、多くの方に「バイクを楽しみ、安全に走行するための技術や知識を学べる各種ブースを用意しています。特に安全な走行については、トライアル国際A級ライダー本多元治選手、国際A級スーパークラスライダー武井誠也選手による「ライディングアドバイス」や「デモ走行」で、「バランス感覚」の重要性を紹介します。

毎年大人気のブースには、中長期的視点で将来の二輪ユーザーとなり得る子ども達が実際のミニバイクを運転できる「こどもバイク体験」があります。免許をお持ちの方は、自分のバイクで特設コースを思いきり走行して技術を磨く「チャレンジ走行会」や多数のメーカーのバイクを集めた「ゆっくり体験試乗会」を楽しむことができます。他にも「車両・ヘルメット・パーツ・アクセサリー・ファッション」に関する展示・販売ブースが設置されます。

埼玉県公安委員会指定の自動車教習所であるファインモータースクールは、1962年に創立した埼玉県にある自動車教習所です。本サイトでは、ファインモータースクールの特長、各校施設のご案内、車の免許の料金、車の免許プラン、バイクの免許の料金、バイクの免許プラン、準中型免許の料金、準中型免許のプラン、など車種別に免許の詳しい情報を掲載しております。そのほかにも、教習スケジュール、お申し込みの流れ、大宮校、上尾校、西大宮校(旧指扇校)のアクセス方法、無料送迎バス、卒業生の声など免許の情報を幅広くご案内しています。埼玉県、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、上尾市、指扇、北本、桶川、蓮田、白岡、伊奈で免許を取るならぜひファインモータースクールへお越しください。