はじめに
「バイク免許を取りたい」と思ったら、教習所に通うのが一般的ですが、バイク免許は最短何日で取得できるのでしょうか。
バイク免許の期間は、車の免許と比べて短期間で取得することができます。教習所に通う期間は、所持免許や取りたいバイク免許種類によって異なりますが、数週間程度で取得を目指すことも可能です。
ここでは、バイクの免許を取得するための期間、最短何日で取れるのかなど、バイクの種類やケース別に解説します。
バイク免許を取得するための期間
教習所でバイク免許を取得するまでの期間は、個人の通学方法や、取得したい免許の種類によって違いがありますが、平均でみると早い場合は2週間前後、遅い方だと2~3ヵ月の期間で取得となっています。
早い方と遅い方で大きな差が出るのは、教習所に通える頻度に違いがあるからだと考えられます。たとえば、1週間で教習所に5回通える方と1~2回しか通えない方では、卒業までの期間は大きく変わってくるでしょう。また、卒業検定に一度で合格できるか、不合格で何度か再検定となり期間がのびているか、なども免許取得までの期間に影響を及ぼす場合があります。
加えて、どの種類のバイク免許でも学科試験に合格しなければ免許を取得することはできません。所持免許によっては学科試験が免除されることがありますが、学科試験を受ける必要がある場合、教習所に通う頻度を増やすことが短期間でバイク免許を取得する近道となります。
バイク免許は最短何日で取得できる?種類別にチェック!
「バイク免許」と一口にいっても、免許の種類は6つあります。バイク免許の種類によって必要な教習や試験が異なるため、教習所に通う期間も免許取得までの期間も違ってきます。
ここでは、バイク免許別に最短何日で取得できるかをまとめているので、免許取得の参考にしてください。
バイク免許の種類 | 学科教習 | 技能教習 | 合計教習時間 | 最短教習期間 |
小型自動二輪車(MT) | 26時限 | 12時限 | 38時限 | 6日間 |
小型自動二輪車(AT) | 26時限 | 9時限 | 35時限 | 5日間 |
普通自動二輪車(MT) | 26時限 | 19時限 | 45時限 | 9日間 |
普通自動二輪車(AT) | 26時限 | 15時限 | 41時限 | 7日間 |
※学科教習を受けるのは、所持免許なしおよび原付免許のみ所持の場合
バイク免許の受験可能年齢は、小型自動二輪免許と普通自動二輪免許が16歳以上で、大型自動二輪免許は18歳以上です。受験可能年齢前の方でも、教習所に通うことができます。どの時間までに受験可能年齢になっていればいいかは、教習所によって異なりますので、事前に問い合わせてみてください。
また、「大型自動二輪免許」は、普通自動二輪免許からステップアップして取得するのが一般的です。埼玉県にあるファインモータースクールでは、安全面を配慮して、普通自動二輪免許を取得後に、大型自動二輪免許の教習に進むことができるようになっています。
車の免許所持ならバイク免許は短期間で取得できる
車の免許を所持していれば、バイク免許は短期間で取得できます。
車の免許を持っていると、第一段階と第二段階の教習時間の一部が免除となることから、免許を持っていない人よりも早く教習を進められます。
車の免許所持の場合と免許なしの場合の、時限数の違いを見ていきましょう。
普通自動二輪車(MT)の免許取得 | |||||
車の免許あり | 車の免許なし | ||||
第一段階 | 学科教習 | 免除 | 第一段階 | 学科教習 | 10時限 |
技能教習 | 9時限 | 技能教習 | 9時限 | ||
第二段階 | 学科教習 | 1時限 | 第二段階 | 学科教習 | 16時限 |
技能教習 | 8時限 | 技能教習 | 10時限 | ||
卒業前効果測定 | 免除 | 卒業前効果測定 | あり |
この表から分かるように、車の免許があれば学科教習は第二段階の1時限のみの受講となり、第二段階の技能教習は、車の免許なしに比べて2時限少ない8時限の受講となります。卒業前効果測定も免除となるため、短期間での卒業を目指せます。
また、運転免許試験場での学科試験も免除となるため、効率よくバイク免許取得を目指せます。
まとめ
バイク免許は、最短で5日から13日、長くても2ヵ月前後で取得できます。ただし、技能教習の予約が取りづらい、人気で入校に制限を設けているなど、教習所のシーズンによって変動があるため、自分のスケジュール通りに教習を進めるのが難しいことがあります。
埼玉県さいたま市大宮・指扇と上尾市にあるファインモータースクールでは、卒業までの技能教習予約を一括で取れる「マイプランコース」があるので、短期間での卒業を目指せます。
普通自動二輪免許をお持ちで大型自動二輪免許の取得を検討している方には、コース内走行やスラロームの体験会も開催しているので、興味がある方はご相談ください。