新着のお知らせ お知らせ・コラム

125ccまでのバイクに乗るには|メリットや免許の内容

2024.3.11 COLUMN

 

125ccまでのバイクの魅力

125ccまでのバイクは、大型バイクと比較すると軽量なので取り回しが楽なのが魅力です。さらに、燃費が良いのもメリットです。バイク初心者や力が弱い方の場合、重量のあるバイクを扱うのは大変ですし、操作に慣れるまでには時間がかかってしまいます。しかし、125ccまでのバイクであれば、扱いやすさも運転技術もハードルが低いので、免許も取得しやすいでしょう。

 

ここでは、125ccまでのバイクの特徴や免許取得をおすすめする理由などを解説していきます。

 

125ccまでのバイクの特徴

まずは、125ccまでのバイクの特徴を紹介します。

 

・AT限定なし(MT)/AT限定の2種類がある

125ccまでのバイクには、AT(オートマチック)限定なし(MT/マニュアル)とAT限定の2種類があります。AT限定なしのバイクは、マニュアルトランスミッションを操作するので、ライダーの操作技術がAT限定よりも求められます。一方で、AT限定のバイクは、自動変速機構が備わっており、初心者や操作に不慣れなライダーにとって操作が簡単であり、乗りやすい特徴があります。

 

・速度制限/二段階右折がない

125ccまでのバイクは、一般道での法定速度が60㎞(原動機付自転車は30㎞)です。高速道路に乗ることはできませんが、都市部や郊外での通勤や日常の移動には十分な速度で走行することが可能です。また、125ccまでのバイクは原動機付自転車と違い、二段階右折も適用されません。つまり、車と同じように走行できるので、都市部での走行や交差点での操作がスムーズになります。

 

・2人乗り走行ができる

125ccまでのバイクは、小型バイクでありながらも2人乗り走行が可能というのも特徴です。そのため、パートナーや友人とのツーリングや短距離の移動にもとても便利です。ただし、2人乗りを行う際には、安全を考慮して適切なヘルメットや安全装備の着用、バイクの耐久性などを十分に考慮する必要があります。

 

125ccまでのバイク免許(小型自動二輪免許)はなぜおすすめなの?

125ccまでのバイク免許をおすすめする理由はいろいろありますが、主に以下の4点が挙げられます。

 

・取り回しが楽にできる

125ccクラスのバイクは、初心者にとって軽量のため取り回しが容易であり、安定したパフォーマンスで走行できます。そのため、バイクの操作技術を習得する際にも、怪我のリスクが少なく安心です。

 

・コンパクトで軽量で扱いやすい

大型バイクと比較するとコンパクトで軽量なため、都市部や狭い道路での運転に適していて日常の移動に便利です。さらに、燃費が良いため、燃料費を節約できるというメリットもあります。

 

・気軽にバイクライフを楽しめる

125ccまでのバイク免許(小型自動二輪免許)を取得することで、バイクライフを手軽に始めることができます。バイクは自由度が高く、新たなスポーツや趣味として楽しむことができます。また、バイクは自然とのふれあいを楽しむことができるため、アウトドアやツーリング愛好家にもおすすめです。

 

・大型バイクへのステップになる

小型自動二輪免許を取得することで、将来的に大型バイクやオフロードバイクなど、より高性能なバイクへのステップアップが容易になります。初心者から上級者まで幅広いライダーに対応するため、バイクライフを長く楽しむことができます。

 

小型自動二輪免許は、初心者にとって手軽に始められるバイクライフに繋がり、将来的なステップアップも期待できます。安全運転を心がけ、バイクの楽しさを存分に味わいながら、自由な走行を楽しめるのがおすすめする理由です。

 

125ccまでのバイクなら免許取得しやすい

小型自動二輪免許を取得しやすいのは、「取り回しが楽」「軽量で扱いやすい」などの理由があります。更に小型自動二輪AT限定免許「以下:小型AT二輪免許」については法改正によりさらに取得しやすくなりました。

 

小型AT二輪免許であれば改正前までは最短で3日だった技能教習修了が、改正後は最短2日に短縮されています。そのため、普通自動車免許を取得している人であれば、小型AT二輪免許であれば2日で教習を修了することが可能になりました。

 

1日に4時間の教習を受講するには、一定の休憩時間を挟まなければなりません。しかし、教習内容は変更されていないので、以前と比べると免許取得がしやすくなっています。

 

125ccまでのバイクは原動機付自転車よりも制限が少なく、何といっても扱いやすいので、大型バイクや自動車以外の移動手段を探している方におすすめです。

 

まとめ

125ccまでのバイクは、コストパフォーマンスの良い交通手段を探している方や気軽にツーリングを楽しみたいという方から絶大な支持を得ています。

埼玉県さいたま市西大宮と上尾市にあるファインモータースクールでは、一般的な免許取得プランに加え、AT限定解除コースやご自分のスケジュールにあわせて技能の予約を卒業まで一括で予約できるマイプランコースなど、さまざまなプランを用意しているので興味がある方はご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

上尾校
0120-45-7112
西大宮校(旧指扇校)
0120-05-6553

【営業時間】
平日 8:30 - 20:00 / 土日祝 8:30 - 19:00
※休校日は留守番電話にて承り、
後日お返事をさせていただきます。

埼玉県公安委員会指定の自動車教習所であるファインモータースクールは、1962年に創立した埼玉県にある自動車教習所です。本サイトでは、ファインモータースクールの特長、各校施設のご案内、車の免許の料金、車の免許プラン、バイクの免許の料金、バイクの免許プラン、準中型免許の料金、準中型免許のプラン、など車種別に免許の詳しい情報を掲載しております。そのほかにも、教習スケジュール、お申し込みの流れ、大宮校、上尾校、西大宮校(旧指扇校)のアクセス方法、無料送迎バス、卒業生の声など免許の情報を幅広くご案内しています。埼玉県、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、上尾市、指扇、北本、桶川、蓮田、白岡、伊奈で免許を取るならぜひファインモータースクールへお越しください。