新着のお知らせ お知らせ・コラム

バイク免許の種類:AT限定とMTの違いを徹底解説

2025.9.1 COLUMN

バイクに乗ってみたいと思ったとき、まず迷うのが「AT限定免許とMT免許、どっちを取ればいいの?」という点ではないでしょうか。操作の難しさや将来のバイクライフを考えると、それぞれにメリット・デメリットがあります。

この記事では、免許の基本から選び方、ATからMTへのステップアップ方法まで、初心者にもわかりやすく解説します。

 

 

AT限定とMT免許の基本的な違いとは?

まず、AT(オートマチック)とMT(マニュアル)の違いを、以下の表で整理します。

比較項目 AT限定免許 MT免許
操作方式 自動変速(クラッチ・ギア操作なし) 手動変速(クラッチ+ギア操作)
教習の内容 操作が比較的シンプル ギアチェンジの習得が必要
運転できるバイク AT車(スクーターなど)のみ AT車・MT車どちらも運転可能
教習・取得費用 やや安い傾向 若干高め(教習時間が長いため)

このように、AT限定免許は、運転できる車種に制限があります。MT免許は幅広い車種に対応できるのが特徴です。

 

どっちを選ぶ?AT限定免許のメリット・デメリット

では、AT限定免許にはどんな利点と注意点があるのでしょうか。以下にまとめてみました。

AT限定免許のメリット

  • 渋滞時や街乗りでの操作がラク
  • スクータータイプに乗りたい人には最適

AT限定免許のデメリット

  • MT車には乗れない
  • バイクの選択肢が狭まる

普段使いの通勤や通学でバイクを利用する方、スクーターが中心の用途であれば、AT限定でも十分なケースも多いでしょう。

 

MT免許の魅力!ギア操作を楽しむバイクライフ

せっかくバイクに乗るなら、操作も楽しみたいという方にはMT免許がおすすめです。

MT免許の魅力とは?

  • ギア操作のタイミングや加速を自分でコントロールできる
  • スポーツバイクやツーリングバイクなど、多彩な車種を選べる
  • ライダーとしてのスキルが高まる実感がある

確かにMT車は操作が複雑に思えるかもしれませんが、教習でしっかり練習すれば慣れてきます。バイクに「乗らされている」のではなく、「乗りこなしている」感覚が魅力です。

 

ATからMTにステップアップする方法と追加教習

「最初はAT限定にしたけれど、やっぱりMTに乗りたくなった!」という方も安心してください。AT限定免許を取得後でも、MT免許にステップアップする方法があります。

ステップアップの流れ 内容
① 教習所で「限定解除」の申し込み ファインモータースクールでも受付可能
② 限定解除のための技能教習(数時間) MT車でのギア操作や発進・停止
③ 修了検定に合格 技能試験に合格すると、晴れてMT免許へ
④ 運転免許センターで手続き 免許証にある「AT限定」の条件が削除されます

教習時間は通常4〜6時限程度で済むため、思い立ったらすぐにチャレンジできます。ATからMTの変更は、“もっとバイクを楽しみたい”という気持ちの表れでもありますね。

 

自分に合ったバイク免許の選び方と取得のポイント

最後に、バイク免許を選ぶ際の判断ポイントをまとめます。

自分に合った免許選びのヒント

  • 通勤・通学メイン、操作が不安 → AT限定が無難
  • バイクの種類やデザインにこだわりたい → MT免許のほうが幅広く対応

免許取得時には以下の点にも注目してみましょう。

チェック項目 ポイント
教習所の立地 通いやすさが重要(学校・バイト先との距離など)
教習スケジュール 短期集中型や平日夜の対応があるかどうか
料金プラン 学割・ペア割・早割などの割引制度をチェック

ファインモータースクールでは、AT・MTともに丁寧な指導で、初心者の方でも安心して教習を受けられます。

 

まとめ|将来のバイクライフをイメージして選ぼう

バイク免許にはAT限定とMTの2種類があり、それぞれに異なる魅力と選び方があります。最初の選択が将来のバイクライフに大きく影響するからこそ、自分の目的やライフスタイルに合った免許を選ぶことが大切です。

バイクの世界で新しい景色や出会いを楽しみましょう。ファインモータースクールは、免許取得だけでなく、安全運転や楽しみ方までしっかりサポートします。

 

お気軽にお問い合わせください

上尾校
0120-45-7112
西大宮校(旧指扇校)
0120-05-6553

【受付時間】
平日 8:30 - 19:00 / 土日祝 8:30 - 18:00
※休校日は留守番電話にて承り、
後日お返事をさせていただきます。

埼玉県公安委員会指定の自動車教習所であるファインモータースクールは、1962年に創立した埼玉県にある自動車教習所です。本サイトでは、ファインモータースクールの特長、各校施設のご案内、車の免許の料金、車の免許プラン、バイクの免許の料金、バイクの免許プラン、準中型免許の料金、準中型免許のプラン、など車種別に免許の詳しい情報を掲載しております。そのほかにも、教習スケジュール、お申し込みの流れ、大宮校、上尾校、西大宮校(旧指扇校)のアクセス方法、無料送迎バス、卒業生の声など免許の情報を幅広くご案内しています。埼玉県、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、上尾市、指扇、北本、桶川、蓮田、白岡、伊奈で免許を取るならぜひファインモータースクールへお越しください。